自作望遠鏡で見る星空観察の集い
完成品を買うことが当たり前の現代に、敢えて自分で望遠鏡を作ります。
そして自分の力で星を見ます。
バラバラの材料を前に、始めは本当に望遠鏡が作れるの?と思うかもしれません。
それでも完成が近づく頃には、子どもたちは初めて見た専門の工具を使い、どんどん自分で加工しています。
自分が手作りした望遠鏡を感じ、その視野に今この瞬間の宇宙を確かめるから、ホンモノの自信が育まれます。
開催日時 | 2024年10月19日(土) 13:30 - 20:00 |
---|---|
開催場所 | 〒300-4223 茨城県つくば市小田3107 小田小交流プラザ |
参加要件 | お子さまがものづくりに関われる方 小学生以下は、大人とのチームでご参加ください お一人や大人のみでも、ご参加いただけます |
定員 | 6チーム(1チームに望遠鏡1台) |
参加費用 | 参加費 5,700円/1チーム 材料費 8,600円/望遠鏡1台 お弁当 690円/1個(持込可) |
応募締切 | 2024年10月11日 (金) 24:00 |
当日のタイムライン
13:30 - 14:10 | オープニング |
---|---|
14:10 - 14:35 | 光学実験 |
14:35 - 17:25 | 望遠鏡製作 ※チームごとに休憩 |
17:25 - 18:15 | 夕食 |
18:15 - 19:35 | 天体観測会 / 星のお話 |
19:35 - 20:00 | クロージング |
当日の状況により、多少の変更があります。目安としてお考えください。
参加者からお寄せいただいた感想
-
Y.Sさん 2024年8月17日、小田小交流プラザ
(参加を決めた決め手は)とにかく自分の手で作ってみたかったから、参加させて頂きました。 (一番印象に残ったことは)様々な部品を使って、様々な物を自分でも作れるのかもと思いました。
-
H.Kさん 2024年8月17日、小田小交流プラザ
(楽しかったことは)アルミ板をけずったところ。組み立てるところ。 (一番勉強になったことは)ぼうえんきょうを作ったことがはじめてで全てべんきょうになりました。とくにべんきょうになったことは、ちょっとでもずれると、できないということです。 (...
-
T.Kさん 2024年8月17日、小田小交流プラザ
(参加を決めた決め手は)子供に色々な体験をさせたかった為 (一番印象に残ったことは)組み立てただけではなく、加工もあったので大変でしたが、おもしろかったです。
-
R.Fさん 2023年9月24日、旧小田小学校
(一番印象に残ったことは)とても面白かったです!うちで購入した望遠鏡よりよく見えたかも?望遠鏡のつくりもよくわかり、子ども達が夢中になって作っていました。 (こんな活動があればいいなと思ったことは)今度計画されているカメラもぜひ参加したいで...
-
M.Mさん 2023年9月24日、旧小田小学校
(一番印象に残ったことは)子どもが工具を作って作業ができていて、成長を感じました。 自分達で作ったもので星を実際にみることができてうれしかったです。 (こんな活動があればいいなと思ったことは)他のものづくりも体験してみたい。親子で一緒に創る...
-
T.Yさん 2023年5月28日、旧小田小学校
つくるのがぜんぶたのしかった。 (一番勉強になったことは)どうやってぼうえんきょうをつくるか。 (来ようと思ったりゆうは)ふたご座流星群を見て星をもっと見たくなった。
-
S.Iさん 2023年5月28日、旧小田小学校
(楽しかったことは)ぼうえんきょうのいろをぬる時がとくに楽しかった。 (一番勉強になったことは)くぎのうちかた。あなのあけかた。 (来ようと思ったりゆうは)ぼうえんきょう作りをしたかったから。
-
M.Hさん 2023年5月28日、旧小田小学校
(一番の決め手は)望遠鏡のしくみを知りたかったです。 (一番印象に残ったことは)自分たちで望遠鏡を組み立てるだけでなく、工具を使っての作業もあり楽しかったです。家ではできない体験でした。また、ボランティアの先生方に詳しく教えていただけてより...
-
C.Yさん 2023年5月28日、旧小田小学校
(一番の決め手は)望遠鏡を手作り出来ること。子どもにモノ作りや手作りの価値を感じて欲しかったので!!天体観測に興味を持って、親子で楽しめるのがとても良いなと思います。 (一番印象に残ったことは)サポーターの皆様が好きな事をしているからか活き...
-
K.Wさん 2023年5月28日、旧小田小学校
(楽しかったことは)いろぬり (一番勉強になったことは)レンズ入れ (来ようと思ったりゆうは)ぼくがじぶんでつくったぼうえんきょうを見たかったから
-
A.Kさん 2022年10月2日、華の幹
(楽しかったことは)ぼうえんきょうを作って、月などを見たことです!(勉強になったことは)星などがきれいに見えて、こういうのが見えるんだな~ということが勉強になったです!
-
T.Kさん 2022年10月2日、華の幹
(一番の決め手は)望遠鏡が自宅になく、ほしいと思っていた。数時間で作れることを知り、嬉しくなって是非家族で作ってみたいと思った。また天気によって、そのまま自作のもので星空の観察ができることに魅力を感じた。(印象に残ったことは)簡易的な材料で...
-
S.Yさん 2022年10月2日、華の幹
(一番の決め手は)子どもの頃の夢を実現したくて参加を決めました。自分の子どもにも同じように夢をもってほしかったのもあります。(印象に残ったことは)とても楽しく参加させていただきました。自分たちで創作できるところがとても良かったです。みなさん...
-
S.Nさん 2022年7月31日、華の幹
(一番の決め手は)ふだん経験できそうにない、おもしろそうなイベントだと思ったから。家族が協力できそうなイベントだと思ったから。(印象に残ったことは)見たこともない使用したこともない道具をたくさん使えたこと。
-
S.Kさん 2022年7月31日、華の幹
(楽しかったことは)ぼうえんきょうでいろいろなところを見て楽しかったです。(勉強になったことは)あなとかをあけるやつはこわかったです。
-
M.Kさん 2022年7月31日、華の幹
(参加の決め手は)夏休みに一から望遠鏡を作るという特別な経験をさせてあてたいという親の思いと、子どもも"やりたい"と言ったからです。(印象に残ったことは)望遠鏡をスタッフのみなさんの協力をいただきながら、最後まで完成させることができたことで...
-
M.Aさん 2022年7月31日、華の幹
(参加の決め手は)望遠鏡を子供と作る事で子供と時間を共有したかったのと望遠鏡のしくみを子供に知ってほしかった事。(印象に残ったことは)望遠鏡と雲台もすばらしかったです。またフォローもしっかりしていただいたので難しい工作でしたが作れました。
-
A.Iさん 2021年11月20日、旧小田小学校
息子が天体望遠鏡を欲しがっている為、まず実際に作ってみて手応えを感じたかった。 買った後、宝の持ちぐされにならない様、親としても知識をつけ、息子と一緒に楽しむ為のスタートにちょうど良いイベントだと思い参加した。 (印象に残った点は)家族で協...
-
K.Iさん 2021年11月20日、旧小田小学校
ぼうえんきょうで月をみてたのしかったです。 (勉強になったことは)つきのカニとか本をよんでいるおじいさんが本当にみえたこと。 もっとかっこいいぼうえんきょうを作ってみたいです。はかせになりたいから。
-
M.Hさん 2021年11月20日、旧小田小学校
(参加を決めたのは)以前、紙の筒で作った望遠鏡を見せてもらったことがあったので、興味がありました。 本格的な工作で、アルミに穴をあけたことを子どもが喜んでいたので、貴重な体験ができたことがよかったです。
-
M.Yさん 2021年11月20日、旧小田小学校
(楽しかったことは)ぼうえんきょうをぶじ完成できたことです。 (勉強になったことは)ぼうえんきょうのしくみを知ることができました。 (他にやりたかったことは)もっとむずかしいぼうえんきょうを作りたいです。
-
S.Yさん 2021年11月20日、旧小田小学校
(参加を決めたのは)日頃完成品ばかり購入しているので、自らの手で製作する機会を得たかったため。 (印象に残ったのは)自分でつくった望遠鏡で星空を眺めることができるという、プライスレスな思い出。
-
A.Iさん 2021年11月20日、旧小田小学校
(印象に残った点は)星を実際に見てお話しを聞けたこと。 とても複雑な望遠鏡づくりをていねいな準備や説明やお話しを交えてStaffの皆さまがこのような機会を作って下さったこと。 長い時間皆で作って夕食も済ませて観察へ行ったこと。
-
Y.Sさん 2021年5月16日、旧小田小学校
日常では絶対に扱うことのない電動工具を扱うことができたのはとても貴重な体験でした。
-
A.Sさん 2021年5月16日、旧小田小学校
(楽しかったことは)自作ぼうえんきょうを作り終わって、のぞいてみたら、しっかりみえて楽しかったです。 (勉強になったことは)ぼうえんきょうに、小さいのがついていて、今まで、その役目が分からなかったけど今日分かってよかったです。
-
E.Yさん 2021年5月16日、旧小田小学校
ねじ穴はこうやって作るのか…と初めて知りました。 製作中、困ったことがあってもすぐスタッフの方が教えに来て下さったので心強かったです。 他にもいろいろ作ってみたいです。身近な物でも作り方を知らないものが沢山あるなと思いました。
-
S.Yさん 2021年5月16日、旧小田小学校
(楽しかったことは)ドリルで金ぞくにあなをあけたことです。 (勉強になったことは)すい星のすすみ方をしりました。 (他にやりたかったことは)三きゃく作りです。
-
F.Hさん 2021年5月16日、旧小田小学校
(楽しかったことは)自分でねじをはめたり、実さいに体験したりすること。 望遠鏡の仕組が思しろかったです。 力を合わせて分からない所は聞いて、さいしゅう的に出来上がった望遠鏡を見て、たっせい感を味わえるということが分かりました。
-
A.Sさん 2020年8月22日、旧小田小学校
ぼうえんきょうづくりがたのしかったです。 (一番勉強になったことは)ほしのべんきょうをしながら生めいについてまなべたことです。 (来ようと思った理由は)ほしをもっとしりたかったからです。
-
Y.Sさん 2020年8月22日、旧小田小学校
星(宇宙)を知ることは、生命を知ること 奥の深さを感じました。
-
K.Yさん 2020年8月22日、旧小田小学校
ぼう遠きょうを作るのも楽しかったし、試すのも楽しかった。 (一番勉強になったことは)道具を使う練習になった。 (来ようと思ったりゆうは)工作と宇宙が好きだから。 色をぬりたかった。
-
H.Wさん 2020年8月22日、旧小田小学校
(一番印象に残った点は)体験ができたこと。望遠鏡で観るだけではなく、道具を使って体験できたこと。
-
S.Nさん 2020年8月22日、旧小田小学校
子どもが登ったことのある(最初の)山のふもとでの星を見る会は素敵だなあと思いました。 手作りの望遠鏡で星や宇宙にもっと興味を持つきっかけになれたと思います。 (参加した理由は)望遠鏡を手作りできるチャンスはなかなかないと思いました。
-
A.Aさん 2020年8月22日、旧小田小学校
ぼうえんきょう作りがたのしかったです。 電気なしで作れるとは思いませんでした。 (他にやりたかったことは)時計をできたら作ってみたいです。
-
R.Oさん 2019年10月27日、古民家「華の幹」
(今日一番の思い出は)ぼうえんきょうでそらをみること。 むずかしそうだったけどかんたんだった。
-
S.Nさん 2019年10月27日、古民家「華の幹」
(今日一番の思い出は)ぼうえんきょうを作ること。 (曇ったので)星を見ることができなくてざんねんです。でもぼうえんきょうをつくってたのしかったです。
-
A.Nさん 2019年10月27日、古民家「華の幹」
時間が長いので子どもが過ごせるか心配でしたが、サポーターの方々の声かけのお陰で終始楽しむことができました。
-
S.Oさん 2019年10月27日、古民家「華の幹」
子どもが好きな星や天体について、大人と子供と同じ時間を共有して楽しみたかったから(参加しました。) さまざまな立場の方からいろいろな話をきけて楽しかったです。 とても良い企画だと思います。
参加をご希望の方はこのページよりお申込みが可能です。折り返し領収書メールが受け取れましたら、参加確定となります。
24時間後たっても受信しない場合には、info@machi-neta.comまでご連絡お願いします。
※machi-neta.comからのメールが迷惑フォルダに振り分けられないようご注意ください。
当日は13:30までに、小田小交流プラザにお越しください。
13:00から受付を始めます。
その際に領収書メールをご提示お願いします。
お申し込みはこちら
ものづくりは安全が最優先のため、十分にサポートできる範囲に定員を限らせて頂いています。
お申込みの締切は、2024年10月11日(金) 24時。6チーム限りの先着順です。
※フォームの初期表示でお弁当の個数が1になっています。お持込の方はお手数ですが0に再設定ください。
※このページの末尾から「LINEの友だちに追加」すると、次回以降の集いを先行予約できます。
小さな好奇心と大きな分岐点
この現代に、敢えて本格的に天体望遠鏡を手作りし、星を見ます。
ものづくりの面白さを知っている技術者がそれを伝えることができる場は、残念ながらとても限られています。
一方では出来上がったモノが、大量にインターネット上にあふれています。
しかし自分だけのフロンティアを切り拓くとき、人は本気になれるのです。
小さな好奇心の灯が消えた時、心の中の宇宙も消え失せるでしょう。
もしかしたら、人生の大きな分岐点なのかもしれません。